オススメ本!『紙1枚勉強法』🌸

令和3年10月の宅建試験から4ヵ月。

無事に登録実務講習を終えて、現在登録申請の返事を待っているところです。

宅建士証が手元に届くまで最短3ヵ月かかるらしいし、

4月までの繁忙期には間に合いそうにないなぁ(´ω`)

 

さてさて、私の宅建勉強を支えてくれたユーチューバー・棚田先生の初の著書『大量に覚えて絶対忘れない 紙1枚勉強法』が発売されました♪♪

[http://www..com/【神回!独学勉強法の集大成】勉強苦手な人が宅建、行政書士、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士などあらゆる資格に独学で合格できる「大量記憶法」と「過去問の活用」ついに発売! - YouTube:title]
f:id:mdkchang:20220219143127j:image

YouTubeには宅建講師の方などがアップした沢山の講義動画があります。

でも棚田先生は講師ではなく、今も不動産実務に携わっている方で、勉強した知識が知識のままで終わらず実務で生かせるよう解説してくれます。

勉強期間に宅建士になった後の事を想像したり、楽しんで勉強できました😂

 

動画では試験の時にお守りにしたい話を沢山聞けました。

本を読んでみた感想としては、今はこの本がお守りになっております(>艸<)

 

 

『試験直前期間はスーパーボーナスタイム』

試験前日、ふと「配偶者居住権」の問題が試験に出たらどうしよう、そう思って棚田先生のYouTube動画で復習したのが偶然、当日試験に出題され、1点取ることが出来ました。

[http://www..com/【2020年宅建法改正】超初心者向け。配偶者居住権を石田純一さん家に例えて説明したら、めちゃくちゃわかりやすかった!評価方法は試験に出題されるの? - YouTube:title]

この期間に意識して勉強できたから取れた1点だと思います(´TωT`)

 

 

常に元気な社会人ってそうそういないと思うんですよね。。

 

疲れてる時に勉強したって無計画に先に進み過ぎて、前回学習した分野は復習してなくて忘れていく…

私は宅建の前に受けたファイナンシャル・プランニング技能士2級の時、そんな感じでした(笑)

 

勉強したのに忘れて問題が解けない悲しみ…😱

 

計画的に勉強するのとしないのでは、天と地ほどの差があります!( ̄▽ ̄;)

だから動画を観てない方にも読んで知ってほしい「社会人の勉強法」、オススメの1冊です💪( ◜ω◝💪)

 

お菓子ブログですが、オススメ本の紹介でした!

今後もお菓子の記事をアップしていきます!🍮😻